スターサーバーの詳細

スターサーバー公式サイト

スターサーバーはエックスサーバー傘下「ネットオウル」が運営する格安レンタルサーバーです、2017年に旧サービスの「ミニバード・ファイヤーバード」がスターサーバーへと統合されました。

 

格安ながらWordPress簡単インストールやPHP高速化など、標準的な機能は装備された初心者におすすめのレンタルサーバーです。

ドメイン取得でネットオウルポイントが貯まる!

初心者向けのシンプル管理画面は分かりやすくて好評です。さらに、各種設定のマニュアルもあり利用者の満足度も高いです。

会社概要 スターサーバー
会社名 ネットオウル株式会社
設立 2009年3月
所在地 郵便番号604-8006
京都市中京区河原町通三条上ル下丸屋町403番地 FISビル7F

プラン・スペック比較表
プラン 初期費用
※月料金
MySQL
WordPress
サーバー
ソフト
PHP動作 SSD容量
ライト \1650
\275
1個 Apache
+ Nginx
fastCGI 160GB
スタンダード \1650
\550
50個 Apache
+ Nginx
fastCGI 200GB
ハイスピード \0
\825
無制限 Apache
+ Nginx
fastCGI 320GB
エンタープライズ \5500
\2200
無制限 Apache
+ Nginx
fastCGI 500GB

※1年契約(12ヶ月)の価格より月々料金を算出しています。

スターサーバーのWordPress高速化対策
  • PHP高速化「fastCGI」採用!
  • WEBサーバーソフト「Nginx」採用!

スターサーバーのPHP動作方式「fastCGI」は、セキュリティに強い別プロセスで実行されます。さらに、実行プロセスを一定時間保持することで高速化が計られています。格安サーバーのWordPressは遅い印象がありますが、計測データから読み取ると問題なく通常レベル内だと思います。

 

スタンダードプラン以上なら独自ドメインを1つ無料でプレゼントの特典があります、新規取得したドメインを契約期間中に限り、ずっと無料で使うことができます。

スターサーバーの評判

途中からブラックになった!

割り当てられた共有サーバーのIPアドレス(157.**.**.**)が「spam.dnsbl.sorbs.net」のリストにブラックリスト入りしました。お試し期間では「該当なし」だったので、その後にブラックになったようです。コレばっかりはサポートに連絡しても無理だと判断、精神衛生上もカラダに悪いので更新しませんでした。1年契約にしていたのが不幸中の幸いです!

ワードプレスの性能は悪くないかな!

初心者向けかは微妙ですが、管理画面内にワンポイントマニュアルがあるので助かります。スタンダードプランでもワードプレスの性能は悪くないかな!あと、セキュリティ対策が甘いので、そこの対策をしてほしいです。一番のメリットはドメインを取得すればするほど、ポイントが貯まります、そのポイントもサーバー更新料に充てれるので、さらに格安価格となることです!

ブログラブ会員の意見

 

いくつか体験談を聞いてみると「WordPressが意外に速い」「ドメイン無料が嬉しい」「管理画面が簡単」「WAFが無いので心配」といった意見が多くありました。