ConoHaWINGの詳細

ConoHaWINGパック公式サイト

ConoHaWINGは「GMOインターネット」が2018年の9月からサービスを提供しているレンタルサーバーです。また、長期利用者を対象とした割引プラン「WINGパック」は、2020年1月から提供が開始されました。

 

「国内最速」を謳う高性能サーバー、初心者には嬉しいシンプル設計の管理画面が特長になっています。また、PHPにはWordPress高速化に貢献する最新の「LSAPI」が採用されています。

超シンプル管理画面が分かりやすい!

ConoHaWINGの契約期間中なら無料で使える独自ドメインが2つも提供されます、「速さ」と「コストパフォーマンス」どちらの観点からも魅力的なレンタルサーバーとなっています。

会社概要 ConoHaWING
会社名 GMOインターネット株式会社
設立 1991年5月24日
所在地 郵便番号150-8512
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー

プラン・スペック比較表
プラン 初期費用
※月料金
MySQL
WordPress
サーバー
ソフト
PHP動作 SSD容量
ベーシック \0
\1089
無制限 Apache
+ Nginx
LSAPI 300GB
スタンダード \0
\2360
無制限 Apache
+ Nginx
LSAPI 400GB
プレミアム \0
\4719
無制限 Apache
+ Nginx
LSAPI 500GB

※1年契約(12ヶ月)の価格より月々料金を算出しています。時期により初年度の割引率が異なり価格も若干上下します。

ConoHaWINGのWordPress高速化対策
  • PHP高速処理「LiteSpeed LSAPI」採用!
  • コンテンツキャッシュ機能!
  • サーバーマイグレーション!

ConoHaWINGのPHP高速化には、「LiteSpeed LSAPI」が組み込まれています、既存のApacheサーバーを活用しつつ、PHP動作は最新の「LSAPI」を採用、高いパフォーマンスと低コスト化を実現しています。ところで、PHPはサーバー側で動作するため、WordPressなどは重くなりがち、つまり、レンタルサーバーのPHP高速化施策はとても重要となります。

 

低価格と高パフォーマンスを両立した、ConoHaWINGには大きなメリットがあると感じています。

ConoHaWINGの評判

サポートは万全ではない!

私のような初心者にも管理画面は分かりやすく、とてもシンプルなのは嬉しいのですが、しかし、自力では解決できないトラブルが発生すると、やっぱりサポートのお世話になります、その電話サポートが全然繋がりません、諦めてメールフォームから状況を送信しても、4営業日後にやっと返信がきました。

処理スピードの速さにびっくり!

コスパが良くて速いサーバーを求めてました、口コミサイトで評判だったのがコノハウィングでした、お試しができないのは残念でしたが、速度はエックスサーバーと遜色ないし、ドメインが2つも貰え低価格なので満足しております。唯一の欠点は混雑時間帯は遅くなることがあります、割り当てられたサーバーが「やや混雑」となっているのですが、1年経っても改善しません。

ブログラブ会員の意見

 

いくつか体験談を聞いてみると「WordPressが速い、使いやすい」「無料ドメインが嬉しい」「サポート対応が悪い」「お試しができない」といった意見が多くありました。