PHPプログラミングとは!?

まず最初にPHP(ピー・エイチ・ピー)とは、WEBサーバー側で動作する、オープンソースのプログラミング言語です。WEBサーバーにおけるPHPの用途は、クライアント側の様々なリクエストに対して適切なレスポンスを返すことが可能です。
一般的に広く普及しているワードプレスもPHPによって作られています。HTMLサイトと比較すると数倍の記述コードがあり、動作が緩慢になりがちです、それだけに、ワードプレスでWEBサイト運営することは、このPHPの処理速度がとても重要となります。
余談ですが2015年頃ならPHP(WordPress)を高速で動かす「PHP Ninja」と謳うファーストサーバーさんのPaaS(Platform as a Service)クラウドサービスが脚光を浴びていましたが、サーバー事業終了と伴になくなりました。
また、現在のPHPの性能向上は緩やかではありますが、バージョンアップされる毎に高速化になっています、2022年はPHP8が主流になりつつあります。
レンタルサーバー各社のPHP施策には、それぞれ特色があり違いもあります、目指す目標は一つで「コストを抑えつつワードプレスの性能を上げる」ことに尽きます。そのためワードプレスに特化した機能を導入したり、鎬(しのぎ)を削っているのが現状です。どの方式のPHPがワードプレスに一番最適なのかを表示速度の比較データから、おすすめランキングを作成しました!
3つのPHP動作モード!
- fastCGI
WEBサーバー内では直接処理せず、アクセス毎にfastCGIのプログラムを新たに起動して処理する方法。起動後は初めに読み込んだ実行プロセスを一定時間保持するため、「モジュール」並の高速化が可能です!
- モジュール
WEBサーバーと一体化されたモジュール機能を使って直接処理する方法!単純な動作なのでアクセスが速く実行できますが、他のユーザーと共用になるため、セキュリティや安定性は「fastCGI」より劣ります。
- LSAPI
動作方法は「fastCGI」とほぼ同じです、最大の利点は大きなキャッシュ容量にあります、WordPressのようなPHPを多用しているWEBサイトは桁違いの高速化が可能になります。
これらは、あくまでもWordPressを快適にするための指標の一つであり、PHP動作モードだけで評価される訳ではありません。本質はWEBサイトの全体的なパフォーマンスにあると考えます!その点お間違えの無いようにお願いします。
レンタルサーバーおすすめランキング!
価格は税込み表示

契約者数No.1、老舗のレンタルサーバーです!
個人ブログ~企業サイトまで、とても多くのユーザーが使用しています!個人がレンタルサーバーを借りるというサービスの普及に貢献したパイオニア的な企業です。
常に最新の高性能サーバー、安定性に優れた安心のレンタルサーバーです!
※自動バックアップ機能!
料金が高いので初心者の方が入会するには、躊躇するサービスかもしれませんが、WordPressで長期的な使用を考えるならわたしの一押しです(^-^)
※スタンダードプランがおすすめ!

プラン | 料金 | 初期費用 | SSD容量 | MySQL |
---|---|---|---|---|
スタンダード | 13,200円/年(12か月契約) | 0円 | 300GB | 無制限 |
プレミアム | 26,400円/年(12か月契約) | 0円 | 400GB | 無制限 |
ビジネス | 52,800円/年(12か月契約) | 0円 | 500GB | 無制限 |
詳細 >>エックスサーバーの評判!

WINGパックなら独自ドメインが最大2つまで永久無料になります、他社からWordPressのお引越し作業も簡単にできる機能が備わっています。
※alphaSSL無料提供!
シンプルな管理画面で初心者におすすめ!PHPにはLSAPI方式を採用
※ベーシックプランがおすすめ!

プラン | 料金 | 初期費用 | SSD容量 | MySQL |
---|---|---|---|---|
ベーシック | 13,068円/年(12か月契約) | 0円 | 300GB | 無制限 |
スタンダード | 28,314円/年(12か月契約) | 0円 | 400GB | 無制限 |
プレミアム | 56,628円/年(12か月契約) | 0円 | 500GB | 無制限 |
※ConoHaの初年度は割引率が高いため、若干価格が下がります。
詳細 >>ConoHaWINGの評判!

ドメインずっと無料特典、WordPress高速化のために「LiteSpeed」サーバーをハイスピードプランに採用しています。
※WAFセキュリティがしっかりガード!
PHPはスタンダードで「モジュール版」、ハイスピードでは「LSAPI」にて高速化!
※スタンダードプランがおすすめ!

プラン | 料金 | 初期費用 | SSD容量 | MySQL |
---|---|---|---|---|
ライト | 6,666円/年(12か月契約) | 1,650円 | 200GB | 1個 |
スタンダード | 10,890円/年(12か月契約) | 1,650円 | 300GB | 50個 |
ハイスピード | 11,880円/年(12か月契約) | 0円 | 400GB | 無制限 |
詳細 >>ロリポップの評判!

V2プラン(CORE-X)には高速な「NVMeSSD」を採用、ドメイン同時申込みで初期費用\0円、無料のお試し期間が30日と嬉しい特典が満載です。管理画面が複雑なので初心者向けではありません。
※表示速度を高速化するHTTP/3対応!
V2プラン(CORE-X)には自動バックアップあり!
※CORE-Xプランがおすすめ!

プラン | 料金 | 初期費用 | SSD容量 | MySQL |
---|---|---|---|---|
CORE-MINI | 2,640円/年(12か月契約) | 0円 | 200GB | 50個 |
CORE-A | 5,280円/年(12か月契約) | 0円 | 400GB | 無制限 |
CORE-X | 6,336円/年(12か月契約) | 1,650円 | 300GB | 無制限 |
詳細 >>コアサーバーの評判!

ドメイン取得などで価格の20%のネットオウルポイントが貯まります、サーバー初期費用に100%全額分、サーバーの更新時にも25%までポイントを充当できます。
※魅力的な格安サーバー!
管理画面が分かりやすく、価格の割にサーバー安定度は良好です!
※スタンダードプランがおすすめ!

プラン | 料金 | 初期費用 | SSD容量 | MySQL |
---|---|---|---|---|
ライト | 3,300円/年(12か月契約) | 1,650円 | 160GB | 1個 |
スタンダード | 6,600円/年(12か月契約) | 1,650円 | 200GB | 50個 |
ハイスピード | 9,900円/年(12か月契約) | 0円 | 320GB | 無制限 |
詳細 >>スターサーバーの評判!
速度データの比較表
※数値が低いほど優秀なサーバーになります
WEBサーバーのソフトウェアについて
Apache(アパッチ)
Apacheとは、世界中で一番の運用実績を誇るオープンソースのWEBサーバーソフト、幾度のバージョンアップを経て洗練されたサーバーソフトウェアとなっています。Apacheはモジュールを有効することで必要な機能を簡単に追加できるのが特徴です。また、Apacheは重い処理でもスムーズにこなせますが、同時アクセス数が増加するにつれメモリーを多く消費するというデメリットがあります。
Nginx(エンジンエックス)
Nginxも、オープンソースなWEBサーバーソフトです、Apacheサーバーの欠点だった並列処理やメモリーの圧迫などが改善され、静的データの配信とアプリケーションの実行は分散化され、高性能化を実現しています。また、強力なHTTPキャッシュ機能もあり、同時アクセスに強いサーバーとして有名です。WEBサーバーとして使うには、Apacheサーバーの機能を完全に置き換えることはできず、NginxとApacheを組み合わせて活用することなります。
LiteSpeed(ライトスピード)
NginxやApacheより格段に高速化されています、世界シェアはまだ10%台ですが、これからの主流になると思われます。Apacheと互換性があり様々な設定がそのまま使えることも多くあります、Wordpress専用のプラグイン「LiteSpeed Cache」を使うと大容量キャッシュが有効になりさらなる高速化が可能です。また、キャッシュが効きすぎて更新されないとか、ファーストインプレッションは高速化の恩恵を得られないなどのデメリットもあります。
プラン価格比較表
標準(スタンダード)プランにフォーカスして価格とワードプレスの機能を比較表にまとめました!
サービス名 | エックスサーバー | ConoHaWING | コアサーバー | ロリポップ | スターサーバー |
会社名 | エックスサーバー | GMOインターネット | GMOデジロック | GMOペパボ | ネットオウル |
比較プラン | スタンダード | ベーシック (WINGパック) |
CORE-X | スタンダード | スタンダード |
初期費用 | 無料 | 無料 | 1,650円 | 1,650円 | 1,650円 |
月々の料金※1 | 1,100円 | 1,089円※2 | 528円 | 770円 | 550円 |
初年度費用 | 13,200円 | 13,068円※2 | 7,986円 | 10,890円 | 8,250円 |
2年目の費用 | 13,200円 | 13,068円 | 6,336円 | 9,240円 | 6,600円 |
無料ドメイン (契約期間中) |
1個 | 2個 | 1個※3 | 無し | 無し |
ディスク容量 | SSD300GB | SSD300GB | SSD300GB | SSD250GB | SSD200GB |
独自ドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 200個 | 無制限 |
WAFセキュリティ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
MySQL | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 50個 | 50個 |
Webサーバー ソフト |
Nginx | Nginx | LiteSpeed | Apache | Nginx |
PHP動作モード | fastCGI | LSAPI | LSAPI | モジュール | fastCGI |
お試し期間 | 10日 | なし※4 | 30日 | 10日 | 14日 |
※1. 料金価格はすべて税込み表記です。また、月々の料金は1年契約をした場合の年間割引価格から12で割った数値を月々の料金(税込)として表示しています。
※2. ConoHaは時期によりキャンペーン割引価格が変動します。
※3. 既存のドメイン、新規ドメインの更新料が無料の対象です。新規ドメインの取得費用は無料ではありません。
※4. ConoHaWINGはお試し期間はありませんが、初月は無料で使えます。月初めに申し込むとお得です!